FCアビエスジュニアユース-神奈川遠征

アイキャッチ公式画像-200804

『ジュニアユース神奈川遠征へ行ってきました。』
バスでの移動、泊まり、神奈川、東京のチームと試合をして色々と感じたことがあるのですがその中で最近感じていた事を再度感じたのでそのことを書こうと思います。
サッカーをトレーニングをしていて選手に
・なんでそうなるの?
・どうしたらいいと思う?

聞くことは多々あるのですが
その答えが返って来なかったりさっきコーチや監督が言ったことをそのまま言われることが多くあります。
そうじゃなくて選手の考えや意図を聞きたいんだけどなぁとモヤモヤしていたんですが
先日とある会話から
学校現場でも
なぜ?
と考える深さが生徒たちになくなってきているんだ
と聞きました。
答えのない問いに
自分なりの仮説をたて、実験、検証していく。
そんなことが大事なのかもしれないですね。
自分のプレーがなぜうまくいったのか?
なぜミスになったのか?
なぜ失点したのか?
遠征のミーティングでは選手達と
なんでそうなったと思う?
どうしたらよかったと思う?

試合を振り返り
自分やチームを分析し主体的に考えてもらうアプローチもしてみました。
・主体性
・なぜ? どうやったら? と問いを持つこと
サッカーからそんな力を身につけてくれたらと思います。
チームは怪我人が多くて大変です😢
引き続きリーグ開幕に向けて準備していきたいと思います。

site logo
著者:
このエントリーをはてなブックマークに追加